マグロの養殖が難しいといわれる理由
マグロの消費が増え価格が高騰する中、養殖も難しいと言われている魚がマグロです。難しい理由とはどういったことにあるのでしょうか。
マグロの養殖は難しい?
マグロの卵から成魚にするといった養殖技術は現在の所、実験場は成功していますが、実際に出回って利益を出すまでには至っていません。
それほどマグロの養殖は難しいものとなっています。
現在出回っているのは「養殖」ではなく「畜養」
でも「養殖マグロって聞くよ?」と思われるかもしれませんが、正確には今実際に「養殖」として出回っているのはマグロの「養殖」ではなく「畜養」です。
「畜養」とは、卵からではなく、天然のマグロを捕ってきて、それをいけす内で人工的に大きく成育させて出荷する方法です。
養殖が難しい理由と今後
最高級と言われるクロマグロなどがデリケートな魚で生態もよく知られていなかったことが養殖が難しかった理由です。
近畿大学では、クロマグロを徹底して長い間観察したことにより適切な飼育環境を講じ、産卵から完全養殖を実現しました。
卵から人工の親魚が育って、また卵を産卵するという完全養殖の形が可能になっています。
まぐろの漁獲量は減ってきていていますので、こうした養殖技術が広まってさらなる発展をするかが鍵です。世界的なマグロの消費拡大とともに消費とのバランスを考えていくことも問題となっています。
|
|