ブリの臭みの取りには酒・熱湯・塩・牛乳などを利用しよう
旬のブリは脂が乗って大変美味しい魚ですよね。全国各地で食べられ、養殖も盛んなことから、食卓でもよく見かける魚の一つでしょう。
ですが、ブリは独特のにおいが気になるという人もいると思います。そこで今回はブリの臭みとりについてご紹介いたします。
ブリの臭みとりの方法
ブリは独特のにおいがありますが、きちんとした方法で処理すれば臭みを抑えることができます。
まずおすすめなのは、全体的に塩をふり、15分ほど置いておくことです。
余分な水分と一緒に臭みも抜けて、旨味も凝縮します。塩焼きや、西京漬けなどを作るときに向いています。
有名な臭み抜きの方法として、霜降りがあります。霜降りとは、魚の身を熱湯にさっと通して、表面の呼ぶんな脂や水を洗い流し、臭みをとる方法です。
ブリ大根や煮つけなど、煮る料理をする時に向いている方法です。
上記の塩振りをした後に霜降りにすると、より一層効果的です。
他に臭みとりの方法として、酒や牛乳につけるという方法もあります。
お酒に含まれるアルコールが、臭いのもととなる物質を蒸発させてくれたり、牛乳に含まれるたんぱく質が、
臭みのもとを凝固して取り除いてくれる効果があります。蒸し物を作るときや、照り焼きを作るときに向いている下処理方法です。
いかがでしたでしょうか。色々な臭みとりの方法があるので、料理によって使い分けると良いでしょう。
|
|