アジの天然と養殖はどう違う?見分け方はある?
アジには天然物のほかに養殖物もありますが、両者にはどのような違いがあり、見分ける方法があるのでしょうか。
見た目で違いはわかりにくい
まず前提として養殖のアジというのはあまり出回っていません。
アジのほとんどは天然もので、近海物か外洋物かという基準で選ぶことはあっても、天然か養殖で見分けるという機会はあまりないと思います。
身体に黄色い部分があるのが近海物、全体が黒いのが外洋物として区別されます。
養殖魚のアジは美味しくないのか
アジに限らず養殖魚全般の話になりますが、天然魚と比較した養殖魚の評価(イメージ)について、
農林水産省が公表した『農林水産統計』によると、平成26年2月中旬から下旬にかけて消費者866人から回答を得た得た結果、
天然魚に比べて養殖魚の味がまずいと回答した人は74人いたそうです。
理由としては多い順に
①脂っぽいため:59.5%
②弾力がないため:51.4%
③水っぽいため:32.4%
④生臭いため:24.3%
⑤その他:4.1%
という結果のようですね。
アジにも必ずしもこの傾向があてはまるとは限りませんが、参考までにしてもらえればと思います。
しかし養殖技術は格段に進歩しているので、むしろ養殖のほうが美味しいという感想があってもおかしくありません。
参考資料:『農林水産統計』食料・農業・農村及び水産業・水産物に関する意識・意向調査結果(平成26年5月9日公表)
|
|