沖縄のウニ!シラヒゲウニはどんな味?

沖縄のウニ!シラヒゲウニはどんな味?

日本全国に生息している海産物のひとつ、ウニ。

 

ムラサキウニやアカウニ、バフンウニ辺りが有名ですが、ウニはさまざまな種類がいることで知られており、沖縄にも独自のウニが生息しています。

 

その名が、「シラヒゲウニ」です。今回、沖縄のウニであるシラヒゲウニはどんな味なのか、紹介していきます。

 

 

沖縄の名産だった?

沖縄というと、肉のようなイメージがありますが、ウニを多く食べていた、ということでも知られています。

 

沖縄で生息しているシラヒゲウニは、亀の子たわしのような形をしており、棘が白く髭のような姿をしていることから、この名がつけられたと言われています。

 

沖縄の名物としても大変人気がありましたが、近年では生息数が減少していることから、大変貴重なウニとして扱われるようになりました。

 

シラヒゲウニの味わい

シラヒゲウニは、色合いはさほど濃過ぎず、白っぽい色合いをしています。

 

バフンウニやムラサキウニに比べると、味わいはこってりし過ぎず、洗練された上品ということで知られています。

 

ただし、物足りなさはなく、ほど良いこってり感と濃厚さを感じられるので、うに丼などにすると食べ疲れすることなく、多く食べることができます。

 

シラヒゲウニは今後も、沖縄では人気のウニとして愛され続けることでしょう。

<スポンサーリンク>
page top