ムラサキウニとバフンウニの違いは?

ムラサキウニとバフンウニの違いは?

美味しいウニを食べたい、と思った時に、ムラサキウニかバフンウニか、どちらを食すべきかと悩んだ経験のある方は多いと思います。

 

同じウニであっても、大きくその姿と味が違うムラサキウニとバフンウニ。

 

今回、ここではムラサキウニとバフンウニの違いについてを紹介していきましょう。

 

 

ムラサキウニとは

ムラサキウニは、細長い棘を持つウニです。青森以南の日本海や茨城県以南の太平洋側を生息地としており、比較的温暖な気候でも生息が可能です。

 

やや白っぽい身をしていることから、白いウニなどとも呼ばれているようです。

 

バフンウニとは

一方、バフンウニは細かく短い刺が多くあるウニで、見た目はたわしのような可愛らしい形をしています。

 

日本全国の海域に生息しており、比較的どんな環境にも適応できるウニとして知られています。

 

バフンウニの場合、身が赤色をしていることから、赤いウニと呼ばれることもあります。

 

ムラサキウニとバフンウニの決定的な違い

ムラサキウニとバフンウニの決定的な違いがあるとすれば、まず形です。

 

棘が長くムラサキ色をしたムラサキウニ、短い刺が多くあるバフンウニでは、その差は一目瞭然です。

 

さらに、実の色合いはバフンウニの方が濃く、味わいに関してもバフンウニは大変濃厚です。

 

ムラサキウニは、淡白な味わい爽やかさがあるので、食べ飽きず、量を食べるであればムラサキウニでも良いでしょう。

 

ぜひ、その時々に応じて食べ分けてみてください。

<スポンサーリンク>
page top