イカの躍り食いって寄生虫とか危険じゃないの?
北海道の函館や九州といったイカの産地では、イカの踊り食いと称する名物料理があります。しかし、イカを生で食べた場合、アニサキスという寄生虫にあたる危険性があります。そこで今回はこの料理に関して、寄生虫は大丈夫なのか、という観点から解説したいと思います。
イカの踊り食いとアニサキスについて
イカの踊り食いという料理は、まだ生きていてイカを生け簀から取り出し、さばいてまだ動いてる状態でお客さんに提供する、というものです。
この場合に最も心配となるのが寄生虫のアニサキスです。
アニサキスはイカの胎内にいる寄生虫の中で最も有名なのもので、普段は内臓に潜んでいますが、イカが死んでからある程度時間が経つと内臓から身の方に移動していきます。
このようなアニサキスの生態から考えると、先ほどまで生きていたイカの料理ならば、基本的には身にアニサキスはついていない可能性が高いです。
また、イカの身に包丁で細い切り込みが入っていれば、アニサキスの身を切って駆除できるので、そういう処理がしてあればさらに安心です。
しかし、絶対的に安全とは言い切れません。
そして、一部の店では踊り食いでワタの部分も生で出すところがあります。これはアニサキスがいる可能性が高いので、あたってしまう危険性があります。
ホタルイカの踊り食い
日本海名物のホタルイカにも踊り食いという食べ方があります。しかし、ホタルイカには旋尾線虫という寄生虫がいるので生での踊り食いはやめた方が良いでしょう。
特にホタルイカの場合、身体が小さいので丸ごと食べるため、どうしても寄生虫がいると体内に取り込んでしまう可能性が高くなります。
保健所や医療機関のウェブサイトでも、ホタルイカの生の踊り食いはやめましょうという警告があちこちで掲示されています。
このように、イカの踊り食いでは寄生虫のリスクを完全に排除することはできません。どうしても食べるのならばワタの部分は食べないようにすることと、身に飾り包丁で細かい切り込みを入れているお店を選ぶようにしましょう。 また、ホタルイカの踊り食いはなるべく食べないようにしましょう。
|
|