魚,食べ方

カニの生息場所は?

日本人が大好きな食材の一つであるカニ。日本には、各地でいろいろなカニが取れることから、大変馴染み深い食材でもあります。

 

このように色々なカニがいますが、カニの生息地についてはご存知ですか?今回は、そんなカニの生息地についてご紹介いたします。

 

 

日本で食べられている主なカニ

カニの種類は5000種類以上あると言われ、日本に生息しているものだけでも1000種類いると言われています。

 

そんな中で、主に食用とされているカニをご紹介します。それは、ズワイガニ、タラバガニ、毛ガニです。

 

それぞれにファンがいて、毛ガニが一番美味しいという人もいれば、ズワイガニが一番という人もいます。

 

料理の用途などによっても、使われるカニが異なります。

 

それぞれのカニの生息地

ズワイガニは、千葉県以北の太平洋、日本海、オホーツク海に分布しています。

 

特に日本海側で取れたオスのズワイガニは、福岡県の越前で取れたものは越前ガニ、山陰地方の、京都や島根で取れたものは松葉ガニと呼ばれ、ブランドとして高値で取引されています。

 

タラバガニは、北海道沿岸やカムチャッカ半島、千島列島、北太平洋などに生息しています。

 

タラバガニは、厳密にはカニではなく、ヤドカリの仲間です。

 

毛ガニは、宮城県以北の太平洋、福井県以北の日本海、北海道沿岸に生息しています。

 

特に北海道で取られる毛ガニが有名です。

<スポンサーリンク>
page top