魚,食べ方

カニにまつわる慣用句・ことわざなど

カニは昔から日本人に食べられており、大変身近な生き物です。そのため、日本にはカニにまつわることわざや慣用句などが数多くあります。

 

そこで今回は、カニにまつわる慣用句やことわざをご紹介いたします。

 

 

蟹は甲羅に似せて穴を掘る

カニの掘る穴は、自分の甲羅の大きさに合わせて、適切な穴を掘って住むと言うことから、人間も分相の考えや行いをするべきだということ。

 

蟹の穴入り

蟹が驚いて穴に戻っていく様子から、慌てふためく様子のたとえ。

 

蟹の念仏

カニが口から、小さい泡をぶつぶつと出している様子が、坊主がぶつぶつと念仏を唱えているように見えることから、小声でぶつぶつとつぶやくことのたとえ。

 

蟹の横這い

カニが横に歩く姿は、人間からすると奇妙に見えることから、本人にとっては普通なことでも、周りから見ると奇妙に見えることのたとえ。

 

月夜の蟹

カニは昔から、月夜の晩に脱皮することが多いと言われており、脱皮したてのカニは、身が少なくて美味しくないため、見掛け倒しで、中身がないことのたとえ。

 

蟹の死ばさみ

カニは、はさみでつかんだものは、死んでも話さないことから、執念深いことのたとえ。

<スポンサーリンク>
page top