毒を持つウニの種類
ウニの種類としてムラサキウニやバフンウニは食材として有名です。
このウニは、全世界でウニは900種類以上生息しています。
日本でも100種類ほどいて、毒を持つウニも多数存在します。
ここでは毒性のあるウニに関する情報を紹介していきます。
ガンガゼ
毒を持つウニとして一番有名なのがガンガゼです。
非常に長いトゲが特徴です。このトゲは鋭くて長いため、人の皮膚に刺さりやすい構造です。
岩場に隠れて生息しているのですが、気づかず刺されることもあります。
このガンガゼは地域によって食用として用いられています。
ただし生ウニとして出回っているムラサキウニやバフンウニよりも甘みが薄く、味は落ちると言われています。
ラッパウニ
温かい海に生息しています。
体長は10cm程度で石灰質のトゲを持ち、閉じると石のような形になります。
他のウニよりもトゲの長さは短かい点が特徴です。
2~3本ずつまとまって膜が張っているためラッパのような形にみえます。
イイジマフクロウニ
殻が皮袋状で柔らかく、20cmほどの大きさです。
深さ15~20メートルほどの海域に生息しています。
この毒には強い電気刺激のような痛みがあるので「エレキ」と呼ばれることもあります。
刺されると傷口が炎症し腫れるだけでなく、心臓の動機が激しくなる場合があるので注意が必要です。
|
|