魚の缶詰の栄養価:体に悪いってほんと?

魚の缶詰の栄養価:体に悪いってほんと?

魚の缶詰の栄養価:体に悪いってほんと?

あなたは魚の缶詰にどんなイメージを持っていますか?

 

味が濃いし、余計な添加物などたんまりで、あまり体に良くないと思っている人も多いのではないでしょうか。

 

しかし腐っても魚です。家庭で調理した魚とそこまで栄養面で大きな差はでるものなのでしょうか。

 

 

栄養価に大差はない

缶詰としてよく売れているのは「サンマ」「サバ」「イワシ」などの青魚です。青魚には記憶力向上や血液をサラサラ効果を期待できるDHAやEPAを豊富に含んでいます。

 

ところがこういった栄養素が、家庭で調理した場合よりも損なわれているか…というとそんなこともないのです。

 

缶詰の魚は、新鮮な原料を完全な真空状態で加熱し作られており、むしろ栄養流出を防ぐことに関しては、家庭調理以上に徹底されているからです。

 

その為むしろ、素人が下手に作った魚料理より、缶詰のほうが栄養価に優れるという見方もあります。

 

また缶汁には多くの栄養が溶け出ているので、料理に有効に用いることをおすすめします。

 

むしろカルシウムが多く摂れる!

魚の骨にはカルシウムが豊富に含まれていますが、家庭で魚を骨まで食べるとなると圧力鍋を使うか、普通の鍋で長時間煮込むなどして骨まで柔らかくするしかありません。結構手間ですよね。

 

ところが缶詰の魚は加圧調理されているので骨の芯まで柔らかくなっています。骨をまるごと食べれてより多くカルシウムを摂取できるのです。

 

こういったメリットを考えると、むしろ缶詰のほうが栄養価が高いともいえるわけです。

 

塩分の摂り過ぎに注意

ただ唯一の気がかりは塩分です。缶詰の多くは保存性を高める目的もあり、味がかなり濃くつけられています。

 

そして糖質が多いのでカロリーも高めです

 

食べ過ぎると高血圧や肥満の原因になりかねないので、程度をわきまえる必要はあるでしょう。

 

推奨量としては1日1缶です。サバ缶を1日1缶で、厚生労働省の定めたDHAおよびEPAの目標摂取量をクリアできます。


<スポンサーリンク>
page top