鰹節・鰹出汁と健康
鰹節の栄養成分・健康効果に関する情報をまとめています。
鰹節の栄養成分・健康効果に関する情報をまとめています。
日本人には昔から馴染み深い食材であるかつお節ですが、良質な栄養もたくさん含んでいます。今回はかつお節に含まれている栄養成分と健康効果についてご紹介します。かつお節の栄養成分かつお節の成分のうち、75%はタンパク質で構成されています。また、かつお節に使うカツオは脂肪分の少ないものが多く、加工後にさらに減少するため、高タンパク低カロリーな食品であると言えます。さらに、ビタミンやミネラル分も豊富に含まれ...
カビというと、直中毒の原因となる危険な存在ですが、かつお節にもカビが付着しています。ですがかつお節を食べてお腹を壊す人はいません。今回はかつお節のカビが大丈夫な理由を解説いたします。カビには2種類あるカビというと、お風呂に生えたり、古くなった食品に生えたりとネガティブなイメージが強いと思います。実際、それらのカビは人体にとって有毒です。ですが、カビの中には人体に悪影響を与えないカビも存在するのです...
日本の食卓には無くてはならないかつお節ですが、美味しいだけではなく、美容にも効果があるのをご存知でしょうか。今回はかつお節の美容効果についてご紹介いたします。かつお節の美容効果①美肌効果かつお節にはたくさんのアミノ酸が含まれています。アミノ酸はうま味成分として作用しますが、それだけではなく、肌の保湿力を高める効果があると言われています。さらに、かつお節にはアミノ酸以外にも沢山のビタミンが豊富に含ま...
鰹節にはタンパク質、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、ビタミンB1、ビタミンB2といった栄養素が豊富に含まれています。これらの栄養素は、筋肉や骨を強くするために必要な栄養素ですので、成長期の子供や妊娠初期の方が特に必要になる栄養素です。鰹節の出がらしを使ったふりかけの作り方鰹節にはたくさんの栄養が含まれています。かつおだしを取ったあとの出がらしを捨ててしまうのは勿体ないです。鰹節の出が...
鰹節と言えば、ダシが思い浮かびます。ですが鰹節は、ダシを取っただけで捨ててしまうには、もったいないほどのタンパク質を含んでいるのです。ここでは、鰹節にどれくらいのタンパク質が含まれているのか、そして、どのように良質なのかをご紹介します。鰹節のタンパク質含有量は?生のカツオは、魚類の中でもタンパク質を多く含んでいる魚です。それを乾燥させて「鰹節優良カビ」と呼ばれるカビを発生させることで、タンパク質含...
ダシとして大活躍する鰹節には、旨みがいっぱいです。これは「イノシン酸」という成分によるもので、動物性食品に多く含まれています。旨み成分「イノシン酸」とは何なのか、そして、旨み以外にどんな効能をもつのか、これからご紹介します。カツオは最速の魚カツオは魚の中で最も泳ぐのが速く、数字で表すと時速60kmにもなります。時速だけで比べるとメカジキが最速なのですが、体の大きさを考慮に入れると、カツオに軍配が上...
だしはもちろんのこと、おひたしやお好み焼きなどのトッピングとしても活躍する鰹節。旨みが強くて、食が進みますね。でも、食べ過ぎると体に悪いという話も聞きます。それは本当なのでしょうか?では、いったい何が悪くて、どれくらいなら食べてもいいのでしょう?鰹節にはプリン体が多い痛風という病名を、聞いたことがあるのではないでしょうか。親指の付け根などの関節が腫れて、激痛を伴う病気です。プリン体の過剰摂取が原因...
健康ブームの今、和食の良さが見直されています。その和食に欠かせないのがだし。旨みが強くて人気のかつおだしには疲労回復効果があるとされ、だしそのものを飲むためのティーバッグなども販売されているほどです。さて、かつおだしを飲めば、本当に疲労が回復するのでしょうか?疲労回復に効くかつおだしの成分その1「アンセリン」「アンセリン」は、タンパク質が分解される時にできる成分のひとつで、以下のような働きがありま...
厚生労働省が定めている成人男性の1日の塩分摂取量は8.0g未満、女性では7.0g未満だとされています。しかし、日本人の成人男性では平均摂取量が約11.3g、女性で約9.6g摂取しているというのですから、男女ともに塩分の摂り過ぎであるといえます。では、鰹節・かつおだしに含まれる塩分はどのくらい含まれているというのでしょうか?高血圧な方にも知っておいていただきたいことがあります。鰹節は塩分?それともナ...
『いろいろなダイエットを試してはみたダイエットけれど、これといった効果はなかったという人』、『痩せたいけど食べないで我慢するのはイヤだという人』、『健康診断でメタボが判明した人』、朗報があります!かつおだしが解決してくれるかもしれません!かつおだしがダイエットや健康の強い味方であることを紹介します。かつおだしがダイエットに効く理由鰹節には血液を改善させたり、美肌に効果があることはこれまでも知られて...
食べることが好きな方にとって、食事を制限することは大変難しいことです。例えばご本人や家族の中に甲状腺の病気の方がいらっしゃる場合は、その検査や治療効果を高めるためにヨードを多く含む食事を制限しなければなりません。最初は戸惑いも多いと思われますが、摂取していいもの悪いものを確認してみましょう。ヨードを多く含む食品とはヨードは甲状腺ホルモンや成長ホルモンにとって重要な役割をもつ栄養素です。しかし、ヨー...
鰹節と納豆の組み合わせが非常に良い効果を現すということをご存知でしたか?鰹節と納豆に含まれる成分には、組み合わせることによって免疫力あるいはデトックスなどに高い効果を発揮する力があるのです。今回は美味しいだけではなく、その上に栄養抜群の組み合わせだといえる鰹節と納豆についてお話します。鰹節の栄養・納豆の栄養鰹節にはタンパク質の材料となるアミノ酸や、うまみ成分となるイノシン酸などが含まれており、これ...
鰹節の味は大人にも子供にも喜ばれる“うまみ成分”が含まれています。例えば、妊娠初期の女性がつわりの影響を受け食欲不振になっていたにも関わらず、食事に少量の鰹節を取り入れたところ食欲がわいてきたという話が報告されています。そのような鰹節の消化は良いのだといえるでしょうか?今回は鰹節の消化についてお話したいと思います。「消化する」ということ食べ物を口に入れると、小さく嚙まれた食べ物は食道を通り胃に入り...