ズワイガニの食べ方
ズワイガニをもっと美味しく食べる為に役立つ情報をまとめています。
ズワイガニをもっと美味しく食べる為に役立つ情報をまとめています。
日本では色々な所で取ることができるカニ。その中でも冬に旬を迎えるズワイガニは、松葉ガニや越前ガニなどとブランドで呼ばれ、大変人気のあるカニです。そこで今回は、そんな大人気のズワイガニの漁獲量の多い都道府県についてご紹介いたします。ズワイガニの種類ズワイガニには、近隣の主として、オオズワイガニやベニズワイガニといった種類があります。一般的ズワイガニと呼ばれる本ズワイガニとは区別されて扱われているため...
冬になると本格的にカニのシーズンが始まるため、楽しみにしている人も多いと思います。そんなカニの中で、最も高級でブランド力のあるカニといえばズワイガニでしょう。皆さんはズワイガニ足の本数はご存知ですか?そこで今回は、ズワイガニの足の本数についてご紹介します。ズワイガニの足の本数は?ズワイガニの足の本数はいくつなのでしょうか。まず、カニの足の本数は5対で10本です。この場合、ハサミも足に含めます。当然...
冬の味覚の王様でもあるカニ。日本の各地では色々なカニが取れ好みも様々ですが、その中でも最もブランド力のあるカニといえばズワイガニではないでしょうか。そこで今回は、そんなズワイガニの大きさや重さについてご紹介させていただきます。一般的なズワイガニの大きさズワイガニは個体によっても大きさや重さが違います。そのため、売られているものにも差が出てきます。売られている場合は、よくS、M、Lなどと表記されて売...
美味しいズワイガニを選ぶには、どのような点に着目すれば良いのでしょうか。甲羅や脚が硬くて体重が重いものを選ぶ現物を手に取って見ることができるお店であれば、甲羅や脚が硬くて、他のものより重いと感じるものを選ぶと良いでしょう。水っぽくなく、身がしっかり詰まっていることが期待できます。ただ、生ものなので、素手で触るのは避けるべきでしょう。ハサミが大きなものは、成長が進んでいる証なので良いとされています。...
ズワイガニのズワイは少し不思議な語感の言葉ですが、このズワイという言葉にはどのような意味があって、どうして蟹の名に冠せられるようになったのでしょうか。ここでは、ズワイガニの「ズワイ」の由来についてお話したいと思います。いつ頃どうしてズワイガニと呼ぶようになったのかいつ頃からズワイガニという名で呼ぶようになったかは、今でもはっきりわかっていません。ただ、文献を過去にさかのぼってみると、越前国(現在の...
人の場合は、基本的には、ぱっと見ただけでも男性と女性の見分けはつきますが、ズワイガニの場合はどうなのでしょうか。ここでは、ズワイガニのオスとメスの違いや見分け方をご説明します。大きさが違う成熟したズワイガニのオスとメスとでは、大きさが違います。何種類かいるズワイガニのうちオピリオ種を例にとると、オスは甲幅(甲羅の幅のこと)が8~15cmほどになるのに対して、メスは6~8cmほどです。足を左右に伸ば...
ズワイガニに関しては、資源保護を目的とした漁業規制があることがテレビや新聞のニュースなどで報道されており、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。ここでは、漁獲量などズワイガニの漁業事情がどうなっているかをご紹介したいと思います。水産庁では毎年資源調査を実施水産庁では、日本近海における各種水産物の漁獲量を管理するために必要な資源調査を実施して、毎年その結果を公表しています。この資源調査では、ズワイガ...
ズワイガニと言っても実はいろいろな種類がいるのですが、ここでは、国内で販売されることが多い3種についてご紹介します。ズワイガニ(オピリオ種)甲羅は丸みを帯びた三角形のやや平たい形状で、成熟すると甲幅(甲羅の幅のこと)が、オスは8~15cmほど、メスは6~8cmほどになります。赤みを帯びた、オレンジ色あるいは灰色がかった黄色をしています。近縁種に、後述する「オオズワイガニ」(バルダイ種)がおり、これ...
ズワイガニは、どれくらい長く生きて、また、産卵はどのように行っているのでしょうか。ここでは、ズワイガニの寿命や産卵についてお話したいと思います。ズワイガニの寿命ズワイガニは、深海(水深200~600mあたりを中心に、深いところでは1000mを超える)に生息するため、その生態が十分に解明されていない部分があります。寿命もそのひとつで、ズワイガニは、一説には、孵化から成熟するまでに8~10年を要し、寿...
冬はカニの季節とよく言われますが、ズワイガニの旬というのは、いつ頃のことなのでしょうか。市場での取引数量で見た”旬”東京都中央卸売市場が公表している『市場統計情報(月報・年報)』によると、 築地市場における生のズワイガニの取引数量が見て取れます。晩秋・初冬から旬が始まるとよく言われるとおり、11~12月頃が旬と言えそうです。ただ、この数字はズワイガニの漁期の影響があります。日本近海での漁期は、海域...
ズワイガニは、深海に生息するため、その生態が十分に解明されていない部分がありますが、卵から孵化(ふか)した後、数段階の過程を経て成長することがわかっています。産卵から幼生の孵化へメスは、オスと交尾したあと50000~60000粒の卵を産みます。その卵を自ら抱えて 過ごし、1年から1年半ほど経つと卵から幼生(「プレゾエア」と言います)が 孵化します。成熟したズワイガニとは姿かたちが異なり、プレゾエア...
ズワイガニの値段は、どれくらいで推移しているのでしょうか。東京都中央卸売市場(築地市場)の平均卸価格推移東京都中央卸売市場が公表している『市場統計情報(月報・年報)』によると、築地市場における生のズワイガニと冷凍もののズワイガニ(生のものとボイルしたもの)の1キロあたりの平均卸価格は、生のズワイガニも冷凍もののズワイガニも、毎年、年平均の卸価格が上昇していることがわかります。参考文献:『市場統計情...