イワシの食文化の歴史

イワシの食文化の歴史

イワシは日本で非常に古くから食されている大変馴染み深い食材です。イワシは日本近海に多数生息しているため、日本人が漁獲を始めたのとほぼ同時に、イワシの食文化も始まったと考えられます。

 

イワシに関する記述が確認できる書物で、最も古いものに源氏物語があります。源氏物語によると、平安時代のイワシは庶民の食べ物であり、貴族は口にしないものだったようです。

 

庶民の味方である貴重な食材

江戸時代に作られた「日々徳用倹約料理角力取組」という節約に良い料理をランキング形式にしたものがあるのですが、これにもイワシは多く登場します。

 

「タタミイワシ」「メザシイワシ」「イワシの塩焼き」「イワシのぬた」「イワシのつみれ」など数々のイワシ料理が挙げられており、昔から安く手に入り使い勝手の良い食材として重宝されていたことがわかります。

<スポンサーリンク>
page top