魚,食べ方

サザエの名産地といえばどこ?

皆さんは、サザエの名産地と言えば、どこを思い浮かべるでしょうか。ここでは、統計資料などに基づき、サザエの名産地はどこなのかを探ってみたいと思います。

 

 

漁獲量1位は長崎県

農林水産省の公表資料『農林水産統計」(平成28年)を見ると、サザエの漁獲量は、全国で6,300トンとなっています。

 

都道府県別に見てみると、1位は長崎県(1,400トン)、2位は山口県(600トン)、3位は新潟県と三重県(ともに500トン)、5位は島根県と愛媛県(ともに400トン)となっています。

 

漁獲量でみると、主な産地は西日本ということになりそうです。なかでも長崎県は、全国の2割強、2位の山口県の倍以上と、漁獲量が突出しています。

 

ふるさと納税の返礼品にサザエを取り入れている自治体

ふるさと納税の返礼品には、その地方の特産品が選ばれていることが多いかと思います。

 

ふるさと納税に関する情報サイト『ふるぽ』、『さとふる』、『ふるさとチョイス』で検索してみると、2017年8月末現在、ふるさと納税の返礼品にサザエを取り入れている自治体には、次のようなところがあります。

 

ふるさと納税の返礼品にサザエを取り入れている自治体

秋田県 :男鹿市
新潟県 :佐渡市
千葉県 :御宿町、勝浦市、鴨川市、南房総市
神奈川県:三浦市、横須賀市
静岡県 :西伊豆町、沼津市、南伊豆町、東伊豆町
石川県 :穴水町、志賀町、珠洲市、能登町
福井県 :美浜町
愛知県 :南知多町
三重県 :紀宝町、紀北町、鳥羽市、南伊勢町
京都府 :伊根町、京丹後市
兵庫県 :洲本市、豊岡市、南あわじ市、養父市
鳥取県 :境港市、大山町
島根県 :大田市、海士町、西ノ島町、益田市、松江市
山口県 :阿武町、上関町、周防大島町、萩市
愛媛県 :今治市、大洲市
高知県 :高知市
福岡県 :宗像市
大分県 :国東市、佐伯市
佐賀県 :玄海町
長崎県 :五島市、西海市、佐世保市、新上五島町、平戸市

 

こうしてみると、やはり漁獲量の多い都道府県にある自治体がふるさと納税の返礼品にサザエを取り入れていることが多いようです。

 

漁獲量1位の長崎県は、5つもの自治体が取り入れています。

 

これだけを見ると、日本では長崎県が名産地ということになりそうです。

 

ただ、たとえ漁獲量は少な目でも、生息環境などの影響により身が充実して肉質が良いなどの特徴のあるサザエが獲れる場所が他にもあるかもしれません。

 

上記の情報を参考に、皆さんの舌で新たな名産地を探ってみては如何でしょうか。

<スポンサーリンク>
page top