スルメを炙る方法や理由

スルメを炙る方法や理由

市販されているスルメ(あたりめ)の袋を見ると【炙ってからお召し上がりください】と書かれているのを見ることがありますが、それは炙ってからでないと食べてはいけないといった理由が何かあるのでしょうか?

 

『今さら人には聞きにくい!』といった方のために、今回はスルメは炙ってから食べるものなのか?また炙る理由はどこにあるのかを紹介します。

 

 

スルメを炙る方法

スルメを炙る方法は、まず胴体と足に分けてしまいます。

 

そして水でスルメを濡らしておいた後、塩やしょう油などを少し塗りつけておいて何かに挟んでコンロで炙るか、グリルやトースターなどで炙るのが一般的な方法になります。

 

ただ炙る前にスルメの両側をキッチンバサミで切り目を何か所かに入れておくことをおすすめします。

 

こうしておくことで炙った後が裂きやすくなるからです。また、焼いているうちにスルメが丸まってしまうことを多少は防げるからです。

 

スルメを炙る理由

答えから言うと、市販のスルメを必ずしも炙らなければならないといった理由はありません。

 

炙らずにそのまま食べたとしても、干していることからアニサキスなどの心配もありません。

 

しかし、わざわざ【炙ってからお召し上がりください】と注意書きがあるのは『炙って食べる人の方が多いから』という理由があります。

 

また『炙った方が香ばしくて美味しいから』というおすすめの食べ方でもあるのです。

 

炙って温かいスルメを食べる方が香りも味も、そのまま炙らずに食べるよりもかなり絶品になるということでしょうね。

<スポンサーリンク>
page top