鰌(ドジョウ)の語源/漢字の由来

鰌(ドジョウ)の語源/漢字の由来

ドジョウはなぜ“ドジョウ”と読むのか、なぜ“鰌”という漢字で書くのか。その由来について解説します。

 

 

ドジョウの語源

いくつかの説がありますが、有力なのが「“泥の魚”という意味から派生し、『ドロツヲ』が『ドヂョウ』になった」という説です。

 

他にも、同じく、泥の魚を意味する「ドロテヲ」から派生して「ドヂャウ」になったという説も。

 

いずれにせよ、ドジョウの生態的特徴が、今のドジョウの名前に反映されていることがわかります。

 

なぜドジョウを“鰌”と表すのか

鰌という漢字は、“魚”の横にミミズを表す漢字“酋”が並んでいます。

 

これは「ミミズのように泥の中にいる魚」というどじょうの生態的特徴が反映されています。

 

上記のどじょうの読みの由来にも共通していますね。

 

また、ドジョウは水面から口を出して呼吸するときに、“シウ”という鳴き声のような音を出すことがあります。

 

この音は、鰌の酋の部分(つくりの部分)と同じ読みなので、この鳴き声のような音も由来になっていると考えられています。

<スポンサーリンク>
page top