生カツオに寄生虫?「テンタクラリア」や「アニサキス」に注意

生カツオに寄生虫?「テンタクラリア」や「アニサキス」に注意

カツオはお刺身やたたきで食べることが多いと思います。

 

スーパーで買った刺身やたたきの場合、寄生虫がいるなんてことは滅多にないと思いますが、

 

自分でさばいて食べる場合は、寄生虫が潜んでいることは珍しくないので注意する必要があります。

 

カツオに潜む寄生虫として多いのはテンタクラリアやアニサキスなどです。

 

 

テンタクラリアとは

テンタクラリアはカツオの内臓や腹部の筋肉に寄生していることが多いです。

 

ただし、テンタクラリアは人の体内では無害なので食べてしまったとしても特に心配する必要はありません。

 

寄生虫というともう「寄生していた」という事実だけで嫌悪感を持つかもしれませんが、寄生虫がいる魚=悪くなった魚ではありません。

 

これは単純に鮮度が落ちて悪くなった魚との大きな違いです。

 

テンタクラリアは冷凍されると死んで透明になるので、冷凍もののカツオの場合、寄生していても肉眼での確認が難しくなります。

 

なのでテンタクラリアが肉眼で確認できたということは、むしろ近海でとられた鮮度の良い生カツオの証拠とも言えるのです。

 

アニサキスとは

アニサキスはサバやサケ、イカな等多くの魚に寄生する魚で、被害が頻繁にニュースになるのでご存じの方も多いかもしれません。

 

アニサキスは魚の内臓に寄生していることが多く、成虫になると20cmにもなり、肉眼でもはっきり確認できます。

 

人が食べた場合、大抵の場合便と共に体外に排出されますが、稀に排出されずに体内に残り、胃や腸の壁を荒らすことがあります。

 

それに伴い激しい痛みや下痢、嘔吐といった症状を引き起こすので、場合によっては内視鏡を入れてで胃から摘出しなければなりません。

 

対策

アニサキスは、マイナス20度以下で冷凍すると、もしくは60度以上で加熱すると死滅します。

 

かつおは表面を炙ってたたきにすることが多いので、万が一アニサキスがいたとしても死滅していることのが多いでしょう。

<スポンサーリンク>
page top