牡蠣は養殖されているの?その方法は?

牡蠣は養殖されているの?その方法は?

牡蠣は、その種類によって違いはあれど、夏、冬と旬を向かえます。

 

牡蠣に限らず、天然ものがもてはやされる魚介類ですが、牡蠣の場合は養殖ものも大変美味しく、世界的にも養殖されているようです。

 

特に、日本の養殖技術は優れているということで、本場フランスでも活躍しています。

 

今回、そんな牡蠣の養殖の方法を簡単にご紹介していきます。

 

 

垂下式で養殖

牡蠣の養殖となると、ほとんどが「垂下式」と呼ばれる方法で養殖がなされています。

 

マガキの習性としては、産卵期を初夏に迎え、ふわふわと2週間程度海水に漂います。

 

そして、海岸の岩などを探し出し、そこへ付着して成長をしていきます。

 

もちろん、天然ものを探せば良いのですが、この習性を利用すれば安定して多くの牡蠣を穫ることが可能です。それが、垂下式なのです。

 

垂下式の方法

ホタテ貝や牡蠣殻など、これらを使用して牡蠣の苗床を造ります。採苗と呼ばれるものですが、これに牡蠣の幼生をたくさん付着させるのです。

 

当然ながら、牡蠣はどんどん大きくなりますが、大きくなり過ぎても、小さ過ぎてもいけないので、潮を満ち引きを利用しながら育てられることになります。

 

そして、一年後くらいにほど良い大きさに成長し、出荷作業が行われるという流れです。シンプルですが、この方法が最も牡蠣に適しているのだそうです。

<スポンサーリンク>
page top