カレイの選び方・食べ方

カレイの選び方・食べ方

カレイの選び方、名産地、有名店、養殖・漁業事情、おすすめの食べ方・献立などなど、美味しいカレイを食べるのに役立つ情報を紹介しています。

カレイ料理というと煮つけや唐揚げ、塩焼きが定番ですが、同じ食べ方ばかりだと飽きてしまいますよね。そこでここでは、ちょっと変わったカレイの食べ方についてご提案します。カレイのカレー粉焼きカレイに塩コショウで下味をつけて、小麦粉とカレー粉を混ぜたものを全体にまぶします。あとはバターをひいたフライパンでこんがりと焼くだけで完成です。カレイはタンパクな白身魚なので、カレー粉とも相性がよいです。塩コショウだ...

カレイはあっさりとした白身魚で、煮付けなど和食の食材として人気です。そして中でもおすすめしたいのが、冬の味覚として人気な子持ちカレイです。産卵期の冬から春先にかけて、お店では子持ちカレイが出回ります。この時期のカレイは沢山の卵を抱え、煮つけにするとプチプチとした食感が味わえるのです。カレイの卵の栄養価カレイの卵にはエネルギー代謝に関わるビタミンB1や、皮膚や粘膜を丈夫にするビタミンB2等の栄養素が...

よく似ていて見分けがつかない魚の代表格であるカレイとヒラメ。皆さんは正しい見分け方を知っていますか?なんらかの時に間違えて恥をかかないための、カレイとヒラメを見分ける方法について紹介します。ポイント1.目の位置や凹凸背びれを上に置いた時に、左側に目が来るのがヒラメで、右側に目が来るのがカレイです。「左ヒラメに右カレイ」というのが有名な覚え方です。ただし例外もあって、海外産のカレイの中には左側に目が...

カレイは煮付けや唐揚げ、ムニエルなど、幅広い調理法ができる人気の魚です。そして冬になると産卵のために卵がいっぱい詰まったカレイが手に入ります。しかし知らないで買った場合、この卵食べていいのか・食べられないのか、どうなの?という人もいるでしょう。カレイの卵は食べていいの?カレイの卵は食べていいです。体に悪いどころか、栄養価が高い部位なので、是非食べてください。味も美味しく、身よりも卵が好きという人も...

カレイの煮付けや唐揚げは食べたことがあるけど、刺身はないという人は多いと思います。そこでここでは、食べたことがない方のために、カレイの刺身はどんな味がするのかという疑問にお答えします。フグより美味しい?カレイの刺身の味や食感の特徴カレイは脂が少ない淡白な白身魚なので、刺身にするとあっさりした味わいですが、甘みや旨みも感じられます。中でもマコガレイはフグよりも美味しいと評されることもあるほどの絶品で...

回転寿司のネタでよく見かける「えんがわ」は何の魚かご存知ですか?コリコリとした歯ごたえとさっぱりとした食感で人気が高いネタです。回転寿司ではカラスガレイの「えんがわ」もよく提供されています。実際「えんがわ」がどんなものなのか、栄養価は高いのか?などなど気になるカレイの「えんがわ」について情報をまとめています。「えんがわ」ってどこの部分このえんがわはカレイ類(ヒラメ・カレイ)の背びれとしりびれを動か...

カレイの煮付けは、数あるカレイ料理の中でも、特に人気が高いですよね。しかし美味しい反面、骨が多く、身も崩れやすいことから、少々食べにくいという一面もあります。だからといって、汚くボロボロ食べるのもマナー的に抵抗がある…。そんな人の為にカレイの煮付けを綺麗に食べる方法を紹介したいと思います。カレイを一尾丸ごと食べる場合まず上側の身を食べやすいように頭から尾にかけて、真ん中に箸で切れ目を入れます。左か...

新鮮なカレイは刺身にして食べても絶品ですが、鮮度の見分け方が難しいですよね。そこでここでは、新鮮で美味しいカレイを選ぶ際の3つのポイントをお伝えします。ポイント1.表面にツヤがあるカレイの表面に程よくぬめりがあり、きれいなツヤがあれば鮮度が良い証拠です。ただし濁った色のぬめりがたくさん出ている場合は、古くなっている可能性が高いのでご注意ください。判断に迷う時には匂いを嗅いでみて、もし泥臭いようなら...

日本の近海で獲れるカレイは実に40種類以上あり、それぞれ味や食感が全く違います。ここではスーパーなどでよく見かける種類を中心に、それぞれどんな味の特徴があるのかをご紹介します。カラスカレイ身が肉厚で脂がのっていて、とろけるような甘みがあります。皮はしっかりしていますが、煮つけにすると身が崩れやすいのが特徴です。アサバガレイ脂が少なく身は非常にタンパクな味です。卵がかなり大きいのが特徴で、産卵期前の...

秋はサンマ、冬はブリなどのように、魚にはそれぞれ旬の季節があります。カレイが最も美味しく食べられる旬の季節はいつになるのでしょうか。カレイの旬は一年中カレイといっても【カレイの種類と味の違い】で紹介した通り、様々な種類がいます。春夏秋冬それぞれの季節に、旬とされるカレイがいるので、「カレイ」という大きなくくりならば一年中が旬といってもよいでしょう。種類で異なるカレイの旬6月~10月…刺身や煮つけな...

カレイは全国的に馴染み深い魚なので、どこが主要産地なのかわからないという方も多いのでは。カレイの漁獲量が多い都道府県トップ3を紹介しましょう。第1位 北海道カレイの漁獲量がダントツで多いのは北海道です。全国の水揚げ量の半分近くの割合を占めており、1年を通して様々な種類のカレイが水揚げされています。中でもマツカワガレイは漁獲量がガクッと減ったことから、幻の魚と呼ばれていましたが、最近はマツカワガレイ...

カレイはさまざまな種類がおり、市場に出回っていますが、養殖もののカレイというのはいるのでしょうか。カレイの養殖はされていない日本近海で獲れるカレイは40種類以上ありますが、基本的に魚屋さんやスーパーで販売されているものは全て天然ものです。カレイは大きくなるまでに年数がかかるため、養殖が難しいのです。そもそも日本各地でたくさん獲れるため、養殖の必要がそこまで高くないというのもあるでしょう。絶滅危惧種...

一般的なスーパーにおいて、カレイはどのくらいの値段で売られているのでしょうか。また高級魚という印象が強いヒラメと比べると、どちらが安いのでしょうか。スーパーで販売されるカレイの相場は?カレイの値段は、種類や産地によってピンからキリまであります。外国産の冷凍ものだと1切れ100円くらいで買えることもありますが、国産のカレイの場合は1切れ250円から300円くらいが相場です。高級カレイの値段種類によっ...

ごはんのおかずにピッタリなカレイの煮つけ。もう一品作るとしたらどんな副菜が合うのだろう、ということでカレイの煮つけと相性の良い副菜を考えてみます。栄養バランスを考えるならカレイはタンパク質豊富ですから、タンパク質以外のビタミンやミネラル、食物繊維を補える野菜を副菜にすれば、全体の栄養バランスが良くなります。例えばカレイの煮つけはごはんに合う甘辛い味付けなので、副菜にはさっぱり感のあるものをチョイス...

page top