蛸引き包丁は蛸専用?特徴・用途・使い方など

蛸引き包丁は蛸専用?特徴・用途・使い方など

タコは大変身近な食材で、家庭でも食べる機会が多いため、家で調理する方もいらっしゃると思います。タコを調理するための道具として。蛸引き包丁がありますが、他の包丁と比べてどういった特徴あるかご存知でしょうか。今回は、蛸引き包丁についてご紹介いたします。

 

 

蛸引き包丁の特徴

蛸引き包丁の特徴は、刃渡りが長く、非常に薄いの特徴です。また、そりが無く直線の構造をしていて、先端を尖らせずに丸めてあるのも特徴の一つです。

 

刃先がとがっていないのは、喧嘩っ早い江戸っ子が包丁で相手を刺してしまわないようにと言われています。

 

蛸引き包丁の用途

蛸引き包丁は関東で使う刺身包丁として利用されています。刺身包丁として有名なのは柳葉包丁ですが、こちらは関西で主に使われていました。柳葉包丁よりも歯が薄く作られており、うすづくりを作るのには適していますが、刃の幅が狭いことと、そりが無く使いにくいことから、現在は関東でも柳葉包丁を使う人が増えています

 

このように、蛸引き包丁はタコ専用というわけでは無く、刺身包丁として全般的に使用されています。タコをさばくには切れ味が重要で、刺身として切る場合は薄く切るため、蛸引き包丁が向いていると言えます。

 

いかがでしたでしょうか?蛸引きという名前ですが、お刺身全般に使用されています。

<スポンサーリンク>
page top