鮭の生態・雑学

鮭の生態・雑学

鮭(サケ)の食性・習性・産卵・寿命といった生態に関する情報や、 鮭に関するど面白雑学情報などをまとめています。

川で生まれた鮭は、外洋へ出て成長したのち、産卵のために生まれた川へ帰ってきます。淡水・海水両方に適応できたり、誰に教わるでもなく生まれ故郷に帰って来れるなど、その生態には色々不思議があります。ここではそんな不思議な鮭の生態について情報をまとめています。鮭の種類サケ科に属する魚は、世界的には11の属性と66種類以上に分かれるといわれています。一部の例として身近なサケ科には以下のような魚が挙げられます...

ここでは鮭がどのように生まれ、過ごし、産卵し、一生を終えていくのかを工程ごとにわかりやすくしてご紹介します。1.誕生鮭は、成長しながら群れで外洋を旅し、産卵のために生まれ故郷の河川へ遡上します。雄と雌は1対1のつがいとなり、遡上したさらに奥地の湧水がでる川底に雌が産卵床をつくり、卵を産み落とします。その上から雄が精子をまくことで受精し、受精卵ができます。2.孵化種類や水温にもよりますが、受精卵から...

鮭はウロコを観察することで年齢を知ることができますウロコの線と線の間の広さ・狭さを見れば、何度冬を越したのかを示す「冬期帯(とうきたい)」がわかり、年齢が判別できるのです。川へ回帰する年齢は?日本で主に獲れるシロザケは、10月頃に卵が産み落とされ、3月~4月に孵化し、泳ぎだし、4月~5月頃に海に出ていきます。主にベーリング海や北大西洋を約3年~5年回遊し、8月~10月頃生まれた川に戻ってきて卵を産...

産卵のために遡上した鮭は、卵を産むとそのまま死んでしまうと言われます。これは本当なのでしょうか。鮭の寿命は何年?日本で最も一般的な鮭であるシロサケの場合、卵から孵化し、海へでて産卵のために遡上するまで早くて3年、長くて7年程度ですが、産卵後(メスは放卵、オスは放精)はほどなくして、ほとんどの個体が死んでしまいます。その為、水温や環境にもよりますが、一般的に鮭の寿命は3年から7年ほどだとされています...

海に出て大きく育った鮭は、産卵のために生まれ故郷である川に戻ってきます。正確に生まれた場所にたどりつける理由については、はっきりしていないものの、体内の方位磁針や川の匂いなどの記憶を元にしているのではないかと言われています。鮭の産卵時期9月から1月にかけ産卵期間を迎えます。この時期になると銀白色の体には赤や黒のまだら模様がはっきりと表れるようになります。さらにオスは鼻先が伸びるので、ひと目でメスと...

鮭の稚魚については、小学校の理科の教科書に載っているものを見たことがあるかもしれません。稚魚が生まれるまで産卵時期を迎えた鮭は、砂利の多い湧水がでるポイントに、一度に約3000個ほどの卵を産みつけます。一説によると、水温の積算温度※が480℃を超えると孵化し、さらに480℃を超えると仔魚から稚魚へと成長し、砂利から移動するとされています。※積算温度とは:一日の平均温度を合計したもの。つまり水温が低...

鮭は普通、どのくらいの大きさ、重さなのでしょうか。そして最大どのくらいまで大きくなるのでしょうか。今回は鮭の大きさや体重についてお伝えします。鮭の平均サイズは?鮭にも色々な種類がいますから、日本で主に獲れる「シロザケ」を例にすると、大きさは55cm~80cmほど、体重は2~5kgほどです。平均的には大きさ約70cm、体重約3kgほどといえるでしょう。最大記録は?記録に残っている中で最も大きさなシロ...

鮭は一生に一度産卵の為に、海から生まれ育った川へ逆流していきます。(※このように川を遡る魚のことを「遡河回遊魚(そかかいゆうぎょ)」と呼びます。)鮭が産卵の為に遡上する様は生命力に溢れ素晴らしく、遡上の見学ツアーなどもあるほどです。鮭の遡上が見られる地域のおまつり川で孵化し、春から初夏にかけて海へとたどり着いた鮭の稚魚たちは、3〜4年の時をかけて海で大きく成長し、その後産卵のために生まれ育った川に...

鮭は白身魚に分類されますが、その身は鮮やかなピンク色をしていますよね。鮭は川で生まれて海で育ち、産卵のために再び川に戻ってくる「通し回遊魚」です。鮭の身が紅いのには、この特殊な生態が大きく関係しています。餌に含まれる色素成分の影響鮭が産卵場所を求めて川を上ることを遡上と言いますが、この行為は鮭にとって命がけです。そのため産卵を控えた鮭はたっぷりと餌を食べ、エネルギーを付けた上で遡上に臨むのです。そ...

鮭は淡水と海水のどちらでも暮らすことができます。では鮭は淡水魚か海水魚どちらに分類されるのでしょうか。鮭は淡水魚?海水魚?鮭は、淡水域で生まれ、海水域で大きく成長します。なので結局淡水魚なのか海水魚なのかというのは、何を基準に判断するかによるのですが、近年では生まれを基準に淡水魚であるとするのが一般的なようです。もしも鮭が海水で産卵するのであれば、卵の比重からみても、海中を浮遊することになるため、...

鮭には、「サケ」、「シャケ」、「サーモン」などといった呼び方があり、スーパーの鮮魚売り場などでもそれらの表示があるのを見かけますが、いったいどのような違いがあるのでしょうか。鮭(サケ)百科事典で鮭を調べてみると、1)サケ科の魚類のうちの1つの仲間の総称のことを指したり、2)サケ科の魚類のうちの、「鮭」という1つの魚のことを指して使われることがわかります。シャケ国語辞典(『新明解国語辞典(第四版)/...

page top