トビウオの漁獲量が多い都道府県は?

トビウオの漁獲量が多い都道府県は?

トビウオと言えば水上を滑空するように飛ぶ性質で有名ですが、食用としても親しまれています。

 

ただトビウオは九州地方ではさかんに漁獲されているのですが、関東ではあまり漁獲されていません。

 

関東近海ではあまり獲れないからなんですね。九州や山陰地方での漁獲量が多い傾向にあります。

 

 

鹿児島県

鹿児島県はトビウオの漁獲量が日本一の県です。全国の7割以上のトビウオが児島県で漁獲されているほど、トビウオ漁が盛んです。

 

主な漁獲地域は、屋久島・佐多・与論島など。またトビウオは鹿児島県選定の「かごしま旬の魚(春)」にも選ばれています。

 

長崎県

長崎県はとれる魚種の豊富さでは全国1位と言われ、トビウオ漁も盛んに行われています。

 

特に平戸(長崎県北部に位置)周辺で行われるアゴ漁は有名で、秋になるとこの一帯にトビウオの大群がやってくるのです。

 

特にこのアゴを炭火で焼いた「焼きアゴ」は、長崎県の特産品として知られます。

 

島根県

島根県もトビウオ漁が盛んな県の一つです。島根県ではトビウオは昔から「夏を告げる魚」として親しまれており、県の魚にも指定されているほどです。

 

ちなみに島根県ではトビウオのことは「アゴ」と呼ぶのが一般的です。主にホソトビウオとツクシトビウオの2種が漁獲されます。

<スポンサーリンク>
page top