ナマコとウミウシの違い・見分け方

ナマコとウミウシの違い・見分け方

釣りがお好きな方はもちろん、海で遊ばれる方もナマコに遭遇したことがあるかもしれません。

 

独特な楕円形をした海洋生物で、ある意味では可愛らしい姿でもあり人気があります。

 

さて、そんなナマコと同様に岩礁を生息地としているのが、ウミウシです。

 

こちらも独特な形、色をしており見分けがつかないという方もいるようです。

 

今回、ここではナマコとウミウシの違いを解説していきましょう。

 

 

ウミウシは貝の仲間?

ウミウシとナマコを見分ける最大のポイントは、薄くひらひらしており、さらには比較的色合いが派手である、ということです。

 

ウミウシは、貝類の仲間であり、「らさいもく」という種類に属しています。

 

ナマコは、棘皮動物に分類されていますので、もとの生態から違うわけです。

 

大きさが違う

ウミウシとナマコを見分ける場合、とにかく大きさが違う、体つきが違うのでハッキリと理解できるのではないでしょうか。

 

ウミウシは大きくてでも10センチ程度ですが、ナマコは大きければ30センチくらいになります。

 

また、赤黒く楕円形な形のナマコに対して、前述したようにウミウシは薄くひらひらしています。

 

ちなみに、ウミウシは肉食、草食といった食欲旺盛な生き物ですが、ナマコは砂から有機物を摂取している生態の違いがあります。

 

ぜひ、双方に興味を持ち、海洋生物を楽しく観察してみましょう。

<スポンサーリンク>
page top