カツオのたたきでアレルギー?症状や対策について

カツオのたたきでアレルギー?症状や対策について

魚は傷んでくると、ヒスチジンという物質が分解されてヒスタミンが生成されます。

 

このヒスタミンが含まれた魚を摂取することで、じんましん、頭痛、吐き気、下痢、めまいといった症状が出る疾患をヒスタミン中毒といいます。

 

アレルギーのような症状が出ることからアレルギー様食中毒とも呼ばれています。

 

 

カツオのタタキとヒスタミン中毒

大抵の場合症状は一日以内で治まりますが、心臓病など持病を持っている人の場合、重症化することもあります。

 

特にカツオは傷みやすく、衛生状態が悪かった時代はカツオの刺身を食べてヒスタミン中毒になってしまう人が続出しました。

 

表面が炙って食べる「かつおのたたき」が定着したのは、中毒被害者続出を受けて一時かつおの生食が禁止された為、

 

どうしてもカツオを生で食べたい人が、カツオの身を表面だけ炙って焼き魚と偽装したことがきっかけと伝えられています。

 

ヒスタミン中毒の予防

一度生成されてしまったヒスタミンは、熱に対して安定ですので、加熱しても分解されずに残ってしまいます。

 

なのでヒスタミンが生成される前に食べてしまうか、加熱調理してしまうことが唯一の対策になります。

 

買ってきた鰹の刺身もしくはかつおのたたきはすぐに冷蔵庫に保存し、当日、遅くとも翌日には食べるようにしましょう。

<スポンサーリンク>
page top