フグ料理の種類:様々な食べ方を知ろう!

フグ料理の種類:様々な食べ方を知ろう!

ふぐを食材にする文化は、山口県や大阪府など西日本を中心に発展していき、今では本当に様々なフグ料理が存在します。ここではそんな中でも特にメジャーなフグ料理をご紹介したいと思います。

 

 

フグ刺し(てっさ)

フグの刺身はフグ料理の王道中の王道です。関西由来の別名として「てっさ」ともいいます。フグの身質は繊維が多いので、かみ切りやすいよう通常の刺身よりかなり薄切りにされているのが特徴です。ポン酢につけて食べるのが一般的です。

 

フグ皮の湯引き

こりこりとした食感と旨味が詰まったフグの皮も人気があります。代表的なトラフグの皮はシャミ皮/本皮/身皮という三層からなっています。さっと皮を湯引きして、氷水で締める。それを葱やおろしを加えた専用のポン酢で食べます。

 

フグ鍋(ふぐちり)

昆布出汁などを使って、フグの切り身や骨、野菜などを土鍋で一緒に煮込む料理です。つけダレにはポン酢を使うのが一般的です。旬の冬の時期に食べるフグ料理として一押しです。

 

フグの唐揚げ

ぶつ切りにしたフグの身に薄力粉をまぶし、油でカラっと揚げた料理です。皮はかりっと、中はふっくらジューシーでご飯がすすみます。

 

白子料理

白子というのは魚の精巣のこと。フグの白子は美味として人気が高く高価な食材です。白子焼き/白子揚げ/白子豆腐といった料理があり、いずれも白子のふっくらとした触感と旨みが口いっぱいに広がります。

<スポンサーリンク>
page top