出世魚ブリは大きさ(成長度合い)で名前が変わる?各名称と変わる順番は?

出世魚ブリは大きさ(成長度合い)で名前が変わる?各名称と変わる順番は?

ブリは成長によて名前が変化していきますが、変わっていく段階の名前は皆さんはご存知でしょうか。今回は、ブリの名称の変化について、ご紹介させていただきます。

 

 

関東での呼び名

ブリは成長している段階によって名前が変化していきますが、実は地域によって呼ばれ方が違います。

 

まずは、関東での呼び名からご紹介いたします。

 

30㎝未満のものをワカシ、60㎝未満のものをイナダ、80㎝未満のものをワラサ、80㎝以上になるとブリと呼ばれるようです。

 

ですが、正式なものではないので、関東の中でも、場所によっては別の呼び方をされたりすることも多いです。

 

特に大きさについてはかなりアバウトなようなので、あくまで大きさは目安程度と考えておくのが良いでしょう。

 

関西での呼び名

では、関西ではどのように呼ばれるのでしょうか。

 

30㎝未満のものをワカナ、40㎝未満のものをツバス、60㎝未満のものをハマチ、80cm未満のものをメジロ、80㎝以上のものをブリと呼ぶようです。

 

関東と関西ではかなり呼ばれ方が違い、共通している呼び名は「ブリ」だけです。

 

いかがでしたでしょうか。ブリは大きさでも名前が変わりますが、地域によってもかなり呼ばれ方が違うのがお判りいただけたかと思います。

<スポンサーリンク>
page top